行事 2025.03.06
おたのしみ法話会

2月16日、浄覚寺にて「お楽しみ法話会」が開催されました。今回の講師は、凰馨流家元・中島慧山さんをお迎えし、活け花講座と実演を行いました。中島先生には過去にもお越しいただき、そのたびに大変好評をいただいていることから、今回も再びお招きする運びとなりました。
始めに、皆さんで勤行を行いその後、住職の法話を聞きました。参加者の皆さんも熱心に耳を傾けておられました。仏法にふれるひとときは、心を落ち着かせ、改めて自分自身を見つめ直す機会となりました。
続いて、中島慧山さんによる活け花講座と実演が行われました。活け花の基本についての説明の後、実際に花をいける様子を披露していただきました。先生の手によって一輪一輪が丁寧にいけられ、次第に美しい形が作り上げられていき、参加者の皆さんはその繊細で美しい技に見入っておられました。
今回のお楽しみ法話会を通じて、仏さまの教えを学ぶとともに、活け花の奥深さにもふれることができ、充実したひとときとなりました。
『おたのしみ法話会』は、浄覚寺の新たな試みの一環として開催されています。仏教と他分野(今回は活け花)の両面から色々な話を聞くことが出来る、まさに「おたのしみ」の法座です。お寺の静謐な雰囲気の中で、心身ともに健やかな一時を過ごす事ができます。
どなたでもご参加出来ますので、ご興味のある方はお気軽に浄覚寺までお問い合わせ下さい。



